![]() ![]() ![]() チト、痛かった(笑) ![]() 先日、イョこ濱高島屋で 開催されていた、 京の名舗展でムスメ(妻)が いつの間にか 買っていた・・・ 京都の老舗店 【笹屋伊織】 どら焼き ![]() このどら焼は 130年ほど前、 5代目笹屋伊兵衛が、 東寺から僧侶たちの 副食となる和菓子作成を 依頼されて 考え出したもの。。。 こしあんを小麦粉で 焼いた皮でクレープ状に 巻、更にそれを竹皮に包んだものです。 ![]() 鉄板の代わりに 東寺の銅鑼(どら)を 熱して現在の どら焼を作りあげた。 だから、どら焼なのだ。 (笹屋伊織H.P参照) 番長の店は鉄板で 焼いてますが、 なるほどね~!! 大変、美味しかったですっ! ちなみに・・・毎月21日、弘法さんの日にだけ売り出されてますっ! (現在は20、21、22日の3日間)。 享保元年(1716年)創業笹屋伊織のどら焼でした~♪ 購入困難必至です(笑)∩`・◇・)ハイッ!!
by syo-kunin
| 2010-10-22 21:03
| お取り寄せグルメ
|
Trackback(1)
|
Comments(6)
![]()
タイトル : どら焼き by 笹屋伊織
京の名店 笹屋伊織 さんの どら焼き です♪ ホントは竹の皮ごとカットするのが正しいようです。 チョット変わり種のどら焼きですね。 栞によれば 東寺の銅鑼を熱して、その秘伝の皮を焼いたことから 弘法大師ゆかりのお菓子として 毎月ご命日の前後三日間(20・21・22)のみ 限定販売を致しております。 この美味なる珍菓は・・・ 地元でもgetするのが難しいこのお菓子を楽~にget出来ました。 デパートの物産展のお蔭です♪... more
番長殿 こんばんHA
ほほう研究熱心ですねぇ 以前、どこかのデパの物産展でgetしたことがあります。 びっくりするほど美味しい・・・というほどでなくネタ買いでしたネ ww 拙記事が見つかったらT.Bを。
0
雨漏りさん、こんにちわ。。。
おおぉ!流石、既に食べていましたか(笑) そうなんですよね、普通に美味しかったです・・・(汗) ただ、変った形なのでUPしました~♪ T.Bありがとうございますっ!!(*゚▽゚)ノ
エマ-ブルさん、こんばんわ。。。
番長も初めて見ました(笑) どら焼きと言うよりも・・・確かにロ-ルケ-キですね~!! エマ-ブルさんにも、 番長のどら焼きを食べて頂きたいです~♪∩`・◇・)ハイッ!!
minazukiさん、こんばんわ。。。
番長も初めて見ました(笑) 決まった日にしか、買えないみたいですね~! 番長はひと口食べて、後はムスメ(妻)が食べました・・・ マ~君、喜んで頂けたでしょうか?嬉しいですっ!<(_ _*)>
|
ブログパーツ
ファン
美味しい和菓子 磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。 *事務所移転で 閉鎖していた 磯子風月堂HPも 復活しました! 横浜和菓子 磯子風月堂 FACEBOOK始めました! 時々、投稿します(笑) 磯子風月堂のインスタです。季節のお菓子など(^^) お気軽にフォローして下さいね。 *スパム対策でキーワード拒否設定をしています。TB、コメントが出来ない場合があったらごめんなさい! ブログランキングに登録しました♪ 人気ブログランキングへ *赤飯番長のFACEBOOK カテゴリ
全体 自己紹介 季節のお菓子 グルメ お仕事 音楽 イベント 雑談 本 旅行 趣味 映画 お散歩 ラ-メン スィ-ツ 和菓子 家族 横浜地元グルメ 男の手料理 LOVEコンビニ 黄金のまどろみ ミシュラン☆ ゆらゆら帝国 沖縄 きゃっつ 磯子の逸品 赤飯番長危機一髪 お取り寄せグルメ タイムトンネル 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
今夜もeat it 永遠の翼 映画の雑貨店 趣味に生きる・まいにち チベット食堂 kyoco日記 ヨコハマな日々 kimcafeのB級グルメ旅 エミリアからの便り 昼ビールファン倶楽部 いつものパリ 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ばーさんがじーさんに作る食卓 二代目嫁の笑売奮闘記(^... 雨漏り書斎 すけーるちっさいブログ 迷わず並べよ 食べればわ... 四十路女の人生ウラオモテ 看護師による、ただの雑記 横浜和菓子 磯子風月堂(... 薬膳のチカラ tony☆ 1 文字を楽しむ 雑多な豆2 petit cafe 楽子の小さなことが楽しい毎日 蕎麦侍の自信はあるけど ... ONE DAY みかん日記 暮らしのエッセンス ... 酒と女と修験道 ... 魚屋三代目日記 そこへ直れ!手打ちにいたす! アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 番長の部屋 東京ライフ 哲心二代目蕎麦侍のブログ... 猫町一丁目 魚屋三代目日記.別館 美味を求めて~多国籍ロサ... パリ→NY江戸ぶろぐ。 私はダレ?ここはドコ? ハゲ大好き? 水は方円の器に随う BELLCAFE TideMark(タイド... Piccoli Pass... 横浜下町飲み倒れ EATお茶入れたよ ふたりゴハン・時々おやつ ごんの徒然。~LAから・... 眼鏡親爺のダイアリー 暮らしの中に優しい時間 手足をのばしてパタパタする cafe vivemen... On y va! ICEBLUE 気のむくままに・・・ 2人ごはん・時々おやつ・2 la la la kit... かぁちゃんの花日記 ロサンゼルスの片隅から愛... ノルマンディーの風 シマトリネコの庭日記 Salon.du.Soc... いつまでもお洒落でいたいから tony☆ 2 玉響記=たまゆらのき= 日々是好日 水中花 復活プロジェクト 水は方円の器に随うⅡ ☆pete cafe2☆ ロサンゼルスの片隅から愛... 日々甘口 玉響記 2 tony☆ 3 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||