人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本日は和菓子の日です

038.gif038.gif038.gif
本日は和菓子の日です_a0078827_167133.jpg紫陽花も見頃ですね~!!
去年、
鎌倉に紫陽花を
見に行った時、靴の
ソ-ルが外れて
最後まで見れなかったので
今年は、リベンジ予定!(笑)

※ 錦玉羹紫陽花 290円








西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、

6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、

疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。

「嘉祥」とは文字通り「めでたいしるし」であり、鎌倉時代には、

のちの後嵯峨天皇が東宮となられる前に、

6月16日に通貨16枚で御供えの菓子などを求めて献じそれを吉例とし、

皇位継承の後もこのことが続けられました。

その後、室町時代の『嘉祥の日』には、

朝廷で主上に「かづう」(女房言葉・かつう、

かずうともいう=「嘉祥の祝」の菓子のこと)を差し上げるのが吉例であったことが

『御湯殿上日記』に記載されています。


また、慶長の頃、豊臣秀吉が「嘉祥の祝」を恒例として行っていたことが

『武徳編年集成・四十四』に記載されています。江戸幕府においては、

この日、大名、旗本など御目見得以上の諸士に大広間で菓子を賜り、

これを「嘉祥頂戴」といい、菓子は白木の片木の上に青杉の葉を敷いて

その上に積んであり、一人一個ずつ取らせたといわれます。

民間においても、「嘉祥喰」といって十六文で菓子や

餅十六個を求め食べるしきたりがあり、

本来は嘉定通宝で買うことが当然とされましたが、

この銭はさほど世間に多くなかったことから、

米一升六合をもって菓子や餅を買い求めることも行われていました。

また、この夜に十六歳の袖止め(振り袖をやめて詰め袖にする)をする

「嘉祥縫」という風習があったほか、

6月16日に採った梅の実でつくった梅干しを旅立ちの日に食べると

災難をのがれるという言い伝えがあり、「嘉祥の梅」といいました。

このように、「嘉祥の祝」は、疫を逃れ、健康招福を願うめでたい行事として

歴史の中で受け継がれ、明治時代まで盛んに行われていました。

この『嘉祥の日』を現代に復活させたのが「和菓子の日」です。

全国和菓子協会より抜粋させて頂きました。

たまには、和菓子の話でも・・・和菓子屋なので(苦笑)

お茶でも飲みながら、美味しい和菓子を是非どうぞっ!!

※ 次回は【和菓子屋の社長・れべる∞無限】をUP予定です(笑)
by syo-kunin | 2011-06-16 16:23 | 和菓子 | Trackback(1) | Comments(8)
Tracked from 雨漏り書斎 at 2011-06-16 18:23
タイトル : 和菓子の日
皆様、夙にご案内のやうに、けふは和菓子の日ですね。 天下に隠れもなきザ老舗 雲州松江・風流堂サンの涼菓をいただきませう  和菓子の日 平安時代848年、仁明天皇が元号を嘉祥と改めた際、6月16日に16の数に因んだ菓子や餅を神前に供えて、疫病よけや、健康、招福を祈願したと伝えられている。 これが嘉祥菓子の始まりで、江戸時代に6月16日に通貨「嘉祥通宝」16枚で菓子を求めて食べると、「嘉通」が「勝つ」に通じる縁起が喜ばれ、これを嘉通の祝儀と呼んだ。 このように、昔から、こ...... more
Commented by amamori120 at 2011-06-16 18:22
ぷっ   (黒豆さんのマネ ww)  見事にかぶりましたね。

T.B返しを ♪
Commented by syo-kunin at 2011-06-16 18:42
雨漏りさん、こんにちわ。。。

和菓子の日、本当は和菓子屋の社長を
UPしょうと思っていたんですが・・・

あまりにも、凄いので書く気が(笑)
近日、UPします~♪  ∩`・◇・)ハイッ!!
Commented by aimable エマーブル at 2011-06-16 22:45 x
こんばんは~

和菓子の日でしたか
初めて知りました また詳しい内容も有難うございます
あじさいのお菓子美しいですね
Commented by syo-kunin at 2011-06-17 05:44
エマ-ブルさん、こんにちわ。。。

6月16日が、和菓子の日なんですが、
まったく気ずかないでいました~(笑)

和菓子組合も、年に1回なのでCMでも流せば良いのにと・・・
紫陽花の上生菓子、チト食べにくいんですが(汗)
機会があれば是非っ!!(・Θ・;)
Commented by minazuki-3 at 2011-06-17 12:39
番長さん、和菓子の日って広めないといけないですね。
ぜんぜん、知りませんでした。

29日(肉の日)は、しっていますが・・。あは。

紫陽花のお菓子、実物は美しかったです。♪~♪
Commented by 黒豆 at 2011-06-17 19:30 x
ちなみに17日は「いなり(寿司)の日」、18日は「おにぎりの日」、
そして、19日の日曜日は「モンブランの日」「シュークリームの日」
「クレープの日」「熟カレーの日」「松阪牛の日」です(^^!

>雨漏りさん、食べ過ぎないでね〜!

和菓子関係は、
「切腹最中の日」3月14日
「雪見だいふくの日」11月18日
と、少なめ…がんばれ和菓子!
Commented by syo-kunin at 2011-06-17 20:38
minazukiさん、こんばんわ。。。

あまり知られて無いですね~(苦笑)
肉の日は、番長も昔から知ってましたが・・・(汗)

紫陽花の上生菓子、去年の事ですね?
ありがとうございました~♪▲▲▲アリガ島▲▲▲
Commented by syo-kunin at 2011-06-17 20:49
黒豆さん、こんばんわ。。。

さすがっ!!
【季節の小道具-記念日歳時記/著者・加瀬清志】
を読み返したくなりました!!
黒豆さんのイラストも、温かく柔らかく、和みますっ!!

プププッ!!和菓子関係でお忘れのがありますよ~!

8月23日は、赤飯番長の日です!(今年で44歳)ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)
<< 和菓子屋の社長 れべる∞ ありえない話 >>