人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちら磯子区16号前和菓子屋

038.gif038.gif038.gif
こちら磯子区16号前和菓子屋_a0078827_22143342.jpg
こち亀かよっ!と
突っ込まれた方も
沢山いると思いますが・・・

その通りの
タイトル・コ-ルです(笑)
早い物で、秋の和菓子が
店頭に並び始めます~♪











こちら磯子区16号前和菓子屋_a0078827_22193266.jpg
毎年、好例の
お月見団子です~!
餅の中身は、無論・・・
黄味餡ですよ~♪
昨年までは、15個の
お団子を積んで食べて
頂いてたんですが・・・
食べきれない~!
との声を聞き、
今年は9個のセットを
組みました~!!


こちら磯子区16号前和菓子屋_a0078827_2231927.jpg
こちらは、
錦玉羹の
和菓子です~!

【月うさぎ】

月を
抱きしめてる
うさぎちゃん!

中身は、
栗を刻んで、
煉り切りですよ!



そうそう・・・磯子センタ-からオファ-があり・・・

もしかしたら、和菓子教室をやるかも知れません!!

良いのか、番長でっ!(笑)

まだ未定なので・・・決まったらブログでUPしますね~♪ (・Θ・;)アセアセ…
by syo-kunin | 2011-08-26 22:44 | 和菓子 | Trackback | Comments(14)
Commented by amamori120 at 2011-08-26 23:31
番長殿  こんばんHA
実力、年齢とも  問題なし・・・思料しますが ?
Commented by syo-kunin at 2011-08-27 05:51
雨漏りさん、こんにちわ。。。

そっ・・・そうですか~?
ちゃんと、オファ-が来たら考えてみます(笑)
Commented by 黒豆 at 2011-08-27 07:49 x
ええ?
酒飲み教室の間違いじゃないの(^^? (☆_@;)☆ \(`-´メ)

決まったら、がんばってね〜(^^!
Commented by syo-kunin at 2011-08-27 08:00
黒豆さん、こんにちわ。。。

そうそう・・・まず、ビ-ルを注ぐ時は泡を立たせて
数回に分けて注ぎます!
そんで、最後にグラスの淵から少し出る位にって!

コラ~!!
違いますよ~!!(笑)
Commented by minazuki-3 at 2011-08-27 16:01
教室をって、素敵じゃないですか。
お近くなら、参加したいですよ番長さん。

暑いですが、夜は虫の音色も聞こえるのでお月見もお団子もそろそろですね。♪

Commented by syo-kunin at 2011-08-27 19:36
みなずきさん、こんばんわ。。。

以前もやった事あるんですが・・・
準備が大変なんですよ~!
前日から用意したり、事前に調理器具を見に行ったり(笑)
工場と勝手が違うので・・・

みなずきさんに、教えるなんて!
逆に教えてもらいたいですよっ!!(笑)
Commented by waiwairoom201 at 2011-08-27 21:14
ご無沙汰しちゃってました。すいません。元気です。

少しずつ、復活します!
Commented by syo-kunin at 2011-08-27 21:19
みきんさん、こんばんわ。。。

御無沙汰です!(笑)
更新していなかったので、チト心配していましたよ~!

焦らず、ゆっくり更新して下さいね~♪
Commented by souu at 2011-08-28 09:03 x
番長先生のお菓子教室!横浜へ引っ越したくなりました。
実現すると良いですネ
 ↓ 胃の検査 OKでしたね。良かった!これからモリモリ食べて
体重戻して下さい。
Commented by syo-kunin at 2011-08-28 10:15
SOUU先生、こんにちわ。。。

いやいや・・・先生に先生なんて言われると恐縮です!

胃は、クリア-したんですが、肺と大腸の検査もする事にしました・・・
この際、徹底的に調べてみょうと(笑)

お心遣い、ありがとうございます~♪
Commented by emilia2005 at 2011-08-29 03:19
番長さん、こんばんは。
えーーーーっ、和菓子教室ですか?
参加したいのに、遠すぎますよぉ orz ...
男前の番長さんに和菓子を教えてもらえるなんて最高!
しかも試作品はもちろんお茶と一緒に頂けるんですよね?^^
来年の夏休み、、、とか。ダメかしら?

検査その1の結果がシロで、本当によかったですね。ほっ。
Commented by syo-kunin at 2011-08-29 07:22
エミリアさん、こんにちわ。。。

是非、来て下さい(笑)
イタリアからだと、確かに遠い~!!

男前なの、何故知ってるんですか?(笑)
んじゃ・・・来年、お待ちしています!(恐縮)

検査は徹底的にやります! まだ、死にたくないので~(爆)
Commented by aimable エマーブル at 2011-08-29 11:08 x
こんにちは~

お月見団子も錦玉羹も美味しそう~~
ヨダレがでそうです
頂くのがもったいないくらい可愛いですね

和菓子教室参加したいです
函館で開催してほしいな~
できなければ物産店などどうでしょうか?
Commented by syo-kunin at 2011-08-29 11:16
エマ-ブルさん、こんにちわ。。。

お月見団子、毎年好例でリピの方も多くて、嬉しい限りですっ!!
黄味餡も、番長が丁寧に煉っていますので
是非っ!!機会があったら食べて頂きたいです~♪

和菓子教室、函館でやりたいなぁ!(笑)

無論・・・和菓子は・・・
函館の女(ひと)!! サブちゃんかょっ!!)☆\(゚ロ゚ ) by ムスメ(妻)
<< ひっちはいく 湯けむり紀行 @箱根湯本 後編 >>