![]() ![]() ![]() ![]() 朝7時発、イョこ濱を出発! 首都高、関越道を経由して 一路、信州・上田へっ!! 最初の予定と全部、 逆の進行となり、 まずは、真田庵で くるみ・胡麻おはぎを 食しました~!! いゃ・・・ 普段作ってるんですが(笑) ![]() 別所温泉街へ移動! 【北向観音】へ行く人が 多かったみたいですが、 出発まで40分しか無く・・・ 今回、一番お会いしたい ブロ友の黒豆さんへTEL! 20分位で 来れると御返事を頂き、 近辺を散策っ!! 信州と言えば・・・外せない・・・ ![]() 蕎麦を頂かないとっ!! この後、松茸食べるのにっ!!(笑) とにかく時間がタイトなので・・・ 早速、注文しててて・・・(焦って噛みまくり(笑) 本当は、天麩羅蕎麦を食べたかったんですが・・・ 松茸を食べるので、シンプルにっ!! ![]() せいろを一枚注文っ!! うまし~っ(゚o゚*)! 久し振りに感動しました!! ムスメ(妻)は・・・蕎麦にする前に、丸めた蕎麦饅頭! 油で揚げた、中はシットリ、外はカリカリの初めて食べた物でした! 写真、撮り忘れました(笑) とか何とか言ってる内に時間が・・・ ![]() 常楽寺の見事な藁ぶき屋根! 番長とムスメ(妻)しか居なくて・・・ ![]() そっ!そうだっ!!狛犬ハンタ-しないと(汗) ![]() 番長が写真を撮っていたら・・・ ムスメ(妻)に話掛ける方がっ!! 黒豆さんっ!登場~!! 初対面でしたが、何か昔から知ってる方の様な気がして(笑) すいませんっ!! 握手をして、石造多宝塔へ移動。。。 黒豆さんと奇跡のツ-ショット写真を撮り、車で集合場所まで送って頂きました~♪ ![]() お土産に、黒豆さんが書いたイラストの映画ロケマップと、真田幸村の風呂敷、 朝顔の種多数っ!!ムスメ(妻)は朝顔の種に大感激っ~! 来年、土を変えてちゃんと育てたいと大興奮っ! 本当、ありがとうございましたっ!! ![]() バスは、険しい山へっ!!松茸山です~♪ これは歩いて来れないな(笑) ![]() 【松茸鍋(松茸と地鶏の鍋】 ここで、トラブル発生~! オプション3000円払っていた方達と、なぜか同じ席で鍋がひとつ(笑) オプションの方達は、他に松茸の天麩羅、松茸の土瓶蒸し、 松茸の茶碗蒸しが付くんですが、 鍋は4人でひとつ・・・(笑) 添乗員さんと、店の方達で少しもめました! 番長は、別料金を払って・・・ 【松茸の土瓶蒸し】を頼みましたが・・・ 蓋を取ってビックリ~!! ![]() 中身は、薄い松茸3枚のみっ!! いやいやいやいやっ!普通、具材があるでしょっ!!(笑) 鶏肉とか、海老とか、銀杏とかっ!! 逆に潔良いので、笑っちゃいました~☆ ![]() 【松茸ご飯】はお替りして!〆のうどんを入れて堪能させて頂きました~!! ![]() 【松茸のお吸い物】も、出汁がきいていて美味しかったなぁ~♪ ![]() りんご園に移動して、りんご食べ放題との事でしたが・・・ 参加者皆さん、お腹一杯なので(笑) 一人2個、もいでお土産にしてもらいました~!! 掛け足で紹介しましたが、天気も良く、今年初の松茸も堪能し、黒豆さんにも会えて とても楽しい1日でした~♪ 今度は、別所温泉に泊りで行きたいなぁ!! 番長は野生のキジを見ました~!遅れて現場に来たムスメ(妻) ![]() ![]() りんご園の近所、売店で【巨峰ソフト】をしっかり食べるムスメ(妻) 信州を堪能した一日でした~♪
by syo-kunin
| 2011-10-04 19:41
| 旅行
|
Trackback
|
Comments(14)
番長殿 こんばんHA
黒豆さんに トップ 行って貰いたかったんですがぁ・・ うまく遭遇出来てヨカッタですね 松茸三昧 浦山C !
0
赤飯番長さん、なんとな~っ!上田まで来てたん?
上越まであと一時間だったですね~。 次の信州遠征の時には、マツタケはありませんが、 エリンギ食べ放題ということでお待ちしていますよん。(笑) 特別にマツタケフレーバーのエッセンスを手配しておきます。
番長さん、こんにちは。
とってもいいお天気で気持ちがよかったでしょう? ホントだ、マツタケの極薄スライスが…。潔い薄さですね(爆) でもマツタケ三昧で季節を先取りできましたね。 ムスメ(奥)さん、かっこいい!
たまさん、こんにちわ。。。
えっ~1時間で上越まで行けるんですか? 知らなかったです(汗) 次回は、泊りで行きたいので予定を組んでお邪魔したいですね~! 松茸フレ-バ-のエリンギ、似てますもんね~(笑)
エミリアさん、こんにちわ。。。
天気が良くて気持ち良い、日帰りツア-でした! 松茸、非常に薄くて(笑)香りもチト、弱かったかなぁ~! でも、今年初なので満足ですっ! 信州は、すっかり秋でした。ムスメ(妻)に伝えておきますね! ありがとうございます~♪
番長さん、おはようございます
充実したプチ旅行ですね ブログ友の黒豆さんとお会いできて感激でしたね ブログでやり取りしてるとずっと前からの友人に 感じますね 私もほのぼのした気分になりました 美味しいお蕎麦と松茸料理で少しは元気になりましたか? 急速に寒くなりました 風邪に気をつけて下さいね
土瓶蒸し・・・松茸オンリー・・・
多分、他のとこではもっと何か入ってると思うのですが・・・(^^; 松茸は、ほんとに博打ですからねえ(好きなひとは、松茸山の権利を高い金を出して買うのですが、1本も出なくても自己責任です(^u^)プププ)。 去年は、取れすぎるほど取れて大豊作だったのですが、今年はどうも不作みたいです。 松茸もいいですが、雑キノコの料理は、実はもっと旨いです(^^! やっぱり、別所まできたら、真田幸村の隠し湯にも入らないとねえ。 またのお越しを!
harumiさん、こんばんわ。。。
別所温泉、良い所ですよね~! 今度は、泊りで行きたいと思っていますっ! ツア-だったので、足湯にも入れなかったんですが 今度はゆっくり、温泉に入ってのんびりしたいですね~♪ おやき2種類ありましたか?(笑)
エマ-ブルさん、こんばんわ。。。
はいっ!そんなに詰め込んだツア-では無いのですが、 移動に多少、時間が掛かったみたいで(汗) 黒豆さんにも、奇跡的(笑)にお会い出来て感激しましたよ! お蕎麦はやはり、美味しかったですねぇ~♪ イョこ濱では、食べれないのが残念ですっ!
黒豆さん、こんばんわ。。。
一昨日は、本当にありがとうございました! やはり、写真送られて無いみたいです・・・ 何か、システム障害があるんでしょうか? 松茸の土瓶蒸し、中々いさぎよいので許しました! 840円でしたので~(笑) 真田幸村の隠し湯、是非っ!今度トライしたいですね。 信玄の隠し湯には、山梨で入ったんですが・・・ イョこ濱には、番長の隠し湯がありますので、是非っ!ないないっ!
みなずきさん、こんにちわ。。。
天気も良くて、良い所でしたよ~! 昨日みたいに、急に冷え込む日で無くて(笑) 黒豆さんとも会えたし、美味しい物も食べたし、満足しました~♪ たまには、こんな日がないとやってけません!(汗) 松茸のだけの土瓶蒸し、ご飯共・・・美味しかったです、確かに!
|
ブログパーツ
ファン
美味しい和菓子 磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。 *事務所移転で 閉鎖していた 磯子風月堂HPも 復活しました! 横浜和菓子 磯子風月堂 FACEBOOK始めました! 時々、投稿します(笑) 磯子風月堂のインスタです。季節のお菓子など(^^) お気軽にフォローして下さいね。 *スパム対策でキーワード拒否設定をしています。TB、コメントが出来ない場合があったらごめんなさい! ブログランキングに登録しました♪ 人気ブログランキングへ *赤飯番長のFACEBOOK カテゴリ
全体 自己紹介 季節のお菓子 グルメ お仕事 音楽 イベント 雑談 本 旅行 趣味 映画 お散歩 ラ-メン スィ-ツ 和菓子 家族 横浜地元グルメ 男の手料理 LOVEコンビニ 黄金のまどろみ ミシュラン☆ ゆらゆら帝国 沖縄 きゃっつ 磯子の逸品 赤飯番長危機一髪 お取り寄せグルメ タイムトンネル 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
今夜もeat it 永遠の翼 映画の雑貨店 趣味に生きる・まいにち チベット食堂 kyoco日記 ヨコハマな日々 kimcafeのB級グルメ旅 エミリアからの便り 昼ビールファン倶楽部 いつものパリ 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ばーさんがじーさんに作る食卓 二代目嫁の笑売奮闘記(^... 雨漏り書斎 すけーるちっさいブログ 迷わず並べよ 食べればわ... 四十路女の人生ウラオモテ 看護師による、ただの雑記 横浜和菓子 磯子風月堂(... 薬膳のチカラ tony☆ 1 文字を楽しむ 雑多な豆2 petit cafe 楽子の小さなことが楽しい毎日 蕎麦侍の自信はあるけど ... ONE DAY みかん日記 暮らしのエッセンス ... 酒と女と修験道 ... 魚屋三代目日記 そこへ直れ!手打ちにいたす! アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 番長の部屋 東京ライフ 哲心二代目蕎麦侍のブログ... 猫町一丁目 魚屋三代目日記.別館 美味を求めて~多国籍ロサ... パリ→NY江戸ぶろぐ。 私はダレ?ここはドコ? ハゲ大好き? 水は方円の器に随う BELLCAFE TideMark(タイド... Piccoli Pass... 横浜下町飲み倒れ EATお茶入れたよ ふたりゴハン・時々おやつ ごんの徒然。~LAから・... 眼鏡親爺のダイアリー 暮らしの中に優しい時間 手足をのばしてパタパタする cafe vivemen... On y va! ICEBLUE 気のむくままに・・・ 2人ごはん・時々おやつ・2 la la la kit... かぁちゃんの花日記 ロサンゼルスの片隅から愛... ノルマンディーの風 シマトリネコの庭日記 Salon.du.Soc... いつまでもお洒落でいたいから tony☆ 2 玉響記=たまゆらのき= 日々是好日 水中花 復活プロジェクト 水は方円の器に随うⅡ ☆pete cafe2☆ ロサンゼルスの片隅から愛... 日々甘口 玉響記 2 tony☆ 3 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||