![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、節分です。 近所の神社で毎年 注文頂いている、 丸餅(紅白)を作り、 先程、納品して来ました! 年男達が 豆まきの時に、お餅も 投げるらしく、一つ一つ パックするんですが、 結構、大変です~(笑) かれこれ30年前の話しなんですが・・・ 中学2年生の時、友達がラジオの参加番組に応募し、当選しました~! んっでね、友達が 【番長、一緒に行くべ!】と誘ってくれました~☆ 文化放送【吉田照美のてるてるワイド】と言う、人気ラジオ番組です! DJの吉田照美さんと、ゲストの方、リスナ-参加形のコ-ナ-に参加すべく・・・ 四谷の文化放送へ、友達5人で行きました~! ゲストは、ミュ-ジシャンの伊藤銀次さん☆ 当時、佐野元春with Heartlandのギタリストとして活躍し、 何年か前にはウルフルズの【ガッツだぜ!】のアレンジをし、 昔は上の【SONGS】に参加していた ベテラン・ミュ-ジシャンです~! 収録は、夕方5時~8時までで、1週間分録りだめでした~♪ 番長、伊藤銀次さんのソロ・シングルレコ-ド(レコ-ドって懐かしい~響き(笑) 【雨のステラ/真っ赤なビキニのサンタクロ-ス】を買って行き、サインを頂きました♪ ところが・・・ 番長ね、レコ-ドを買ったらサイフの中・・・残金120円なのねん! まっ!何とかなるだろっ!と思い友達に 【悪いけど200円貸してくんない?明日返すから】と言うと・・・ 誰一人、余裕無し(笑) そりゃそうだ!おこずかいなんて、月に何百円の時代・・・ こりゃ・・・四谷から明大前まで歩くかと・・・ 収録後、無理を承知でとんでもない事を 伊藤さんに言いました! 【すいません・・・レコ-ド買ったら帰りの電車賃が足りなくて・・・】 すると・・・伊藤さんが・・・ 【じゃあ、電車賃出すよ~!】 と、言ってくれました! 吉田照美さんが 【お前、ずうずうしいなぁ~!で・・・幾らなの電車賃?】 番長・・・ 【う~ん・・・2万円~?】 ピコピコハンマ-で叩かれました(笑) でも、出して頂き無事、帰宅出来ました~!200円(笑) 皆さんに助けられて生きている、番長です・・・(-。-;) 無論、今回のBGMは・・・【♪】
by syo-kunin
| 2012-02-02 17:53
| 赤飯番長危機一髪
|
Trackback(1)
|
Comments(16)
![]()
タイトル : ラヂオの時代
赤飯番長さんのブログを読んでいて思い出したもの。 昔(1970年代)、文化放送では「ハローパーティー」という番組を流していて、司会は土居まさるさんだった。 中に、だじゃれのコーナーがあって、採用されるとメダルがもらえた。写真はその「初級」認定のもの。 もちろんメッキだが、厚くて重いかなり立派なもの。ケースも本格的だ(金があったのだな、ラジオ局にも)。 スタジオ公開の番組で何回か遊びにもいった。 土居さんと適当なことを話していたら、気に入られて、時計のバンドとか映画のチケットとか色...... more
よかったですね〜、優しい時代で(^u^)プププ
文化放送、わたしも行きましたよ〜。 土居まさるさんの時代でしたが。 「ハローパーティー」という番組で、ゲストは、江戸家猫八とか月の家円鏡とか…(^_^; 土居さんに、映画のチケットとか時計バンドとか色々もらってきました(^^!
0
黒豆さん、こんにちわ。。。
T.Bありがとうございます~☆ 何か今みたいにギスギスして無く、ほんわかした時代でしたね~! 時間もゆっくり流れてた様な気がします・・・ 土居まさるさん、TVジョッキ-の司会の人ですよね? 懐かしい~(笑) お亡くなりになってだいぶ経ちますね・・・
井戸吉さん、こんにちわ。。。
節分の日は、丸餅とお赤飯が出ますね~! バタバタします(汗) 吉田照美さんのラヂオは楽しかったですよ~! 5分位のコ-ナ-で、何日分の録りだめで、話しが終わると はいっ!こんばんわ!って何回もやるので(笑)
雨漏りさん、こんにちわ。。。
1980年代、流行ったラヂオです~♪ 今でもたまにTVで見かけますが、やはりラヂオの方だと! 馬の様な目(笑)ってゆうか、馬みたいな顔をしていた様な・・・ 交番で貸してくれるのは、当時知りませんでした! 今なら借りるかも(爆)
赤星先生、こんにちわ。。。
何となく口から出ました~(笑) いい加減な奴でしたので・・・ 中学生で30年前に、おこずかいの余裕がある訳無いですよね~! 番長も同じく(笑) ALWAYS三丁目の夕日みたいな、 温かさがまだありました、あの時は・・・(笑)
みなずきさん、こんばんわ。。。
あははっ!若い頃のお痛です~!(笑) みなずきさんも、ラヂオ番組に??? サイン頂いたんですが、どこにあるのか解りません・・・(泣) トラバOK牧場ですが、来てませんよ~(笑)
黒豆さん、こんにちわ。。。
今、工場から一旦帰宅したんですが・・・ 饅頭と一升餅を作ってたので、知りませんでした~。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 イョこ濱に来た際は、ご一緒にLIVE見に行きましょう~♪
吉田照美さん、DJとして一時代を築いた人ですね。
伊藤さん、太っ腹。御蔭で助かりましたね。
エマ-ブルさん、こんばんわ。。。
今、思うと日本の音楽界の大御所にとんでも無い事を言ってます(汗) 伊藤さん、人柄が良くて200円くれました~♪ 何せ・・・DOWNTOWNの作詞者ですからね(笑)ついてます!! ちなみに、この曲をカバ-したEPOさんは高校の先輩です☆
|
ブログパーツ
ファン
美味しい和菓子 磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。 *事務所移転で 閉鎖していた 磯子風月堂HPも 復活しました! 横浜和菓子 磯子風月堂 FACEBOOK始めました! 時々、投稿します(笑) 磯子風月堂のインスタです。季節のお菓子など(^^) お気軽にフォローして下さいね。 *スパム対策でキーワード拒否設定をしています。TB、コメントが出来ない場合があったらごめんなさい! ブログランキングに登録しました♪ 人気ブログランキングへ *赤飯番長のFACEBOOK カテゴリ
全体 自己紹介 季節のお菓子 グルメ お仕事 音楽 イベント 雑談 本 旅行 趣味 映画 お散歩 ラ-メン スィ-ツ 和菓子 家族 横浜地元グルメ 男の手料理 LOVEコンビニ 黄金のまどろみ ミシュラン☆ ゆらゆら帝国 沖縄 きゃっつ 磯子の逸品 赤飯番長危機一髪 お取り寄せグルメ タイムトンネル 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
今夜もeat it 永遠の翼 映画の雑貨店 趣味に生きる・まいにち チベット食堂 kyoco日記 ヨコハマな日々 kimcafeのB級グルメ旅 エミリアからの便り 昼ビールファン倶楽部 いつものパリ 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ばーさんがじーさんに作る食卓 二代目嫁の笑売奮闘記(^... 雨漏り書斎 すけーるちっさいブログ 迷わず並べよ 食べればわ... 四十路女の人生ウラオモテ 看護師による、ただの雑記 横浜和菓子 磯子風月堂(... 薬膳のチカラ tony☆ 1 文字を楽しむ 雑多な豆2 petit cafe 楽子の小さなことが楽しい毎日 蕎麦侍の自信はあるけど ... ONE DAY みかん日記 暮らしのエッセンス ... 酒と女と修験道 ... 魚屋三代目日記 そこへ直れ!手打ちにいたす! アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 番長の部屋 東京ライフ 哲心二代目蕎麦侍のブログ... 猫町一丁目 魚屋三代目日記.別館 美味を求めて~多国籍ロサ... パリ→NY江戸ぶろぐ。 私はダレ?ここはドコ? ハゲ大好き? 水は方円の器に随う BELLCAFE TideMark(タイド... Piccoli Pass... 横浜下町飲み倒れ EATお茶入れたよ ふたりゴハン・時々おやつ ごんの徒然。~LAから・... 眼鏡親爺のダイアリー 暮らしの中に優しい時間 手足をのばしてパタパタする cafe vivemen... On y va! ICEBLUE 気のむくままに・・・ 2人ごはん・時々おやつ・2 la la la kit... かぁちゃんの花日記 ロサンゼルスの片隅から愛... ノルマンディーの風 シマトリネコの庭日記 Salon.du.Soc... いつまでもお洒落でいたいから tony☆ 2 玉響記=たまゆらのき= 日々是好日 水中花 復活プロジェクト 水は方円の器に随うⅡ ☆pete cafe2☆ ロサンゼルスの片隅から愛... 日々甘口 玉響記 2 tony☆ 3 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||