人気ブログランキング | 話題のタグを見る

赤飯番長のカステラ教室

034.gif034.gif034.gif
赤飯番長のカステラ教室_a0078827_8451647.jpg
店のTさんから頂いた
岡山産の【ピオ-ネ】

種無しなので、
そのままパクパクと

食べれるのが
イイ~ねっ!!

最近、
1日一房食べてます!












別注で、カステラを焼きました!1枚焼くと、切り分けて8個になります。

ご家庭ではそんなに要らないと思うので、下のレピシ

(うちでは、ムスメ(妻)がレシピをレピシと言います)


使う材料は・・・


赤飯番長のカステラ教室_a0078827_8502962.jpg

玉子  工場ではLLサイズの大きさを使ってます。

赤飯番長のカステラ教室_a0078827_8544553.jpg

小麦粉  フルイで3回こします

(粉がサラサラに馴染やすく、焼き上がりもフンワリします)

上白糖(砂糖) 写真を撮り忘れました(笑)

いつも使ってる砂糖で大丈夫ですっ!(汗)

赤飯番長のカステラ教室_a0078827_8574395.jpg

白ざらめ  市販の物でOK牧場!

赤飯番長のカステラ教室_a0078827_859318.jpg

水飴  ごく普通の水飴ですよ~!


では、材料を用意しましょう~!!

※ 今回は解り易くする為、1個の分量で表記します。


玉子   (殻ごと300g)  

小麦粉  130g

上白糖  250g

ざらめ  手で軽く握れる程度(この辺の表現が難しいね(笑)

水飴   130g

以上!  凄くシンプルだけど添加物など入れないので、

お子さんにも安心して食べて頂けるんです! ミルクと一緒にどうぞっ!!


さぁ、始めましょう~☆

まず、軽量カップに40ccの水を入れて、水飴を中に入れ溶かします。

スキッパ-でかき回して行くと、

透明な水みたいになりますので、一旦置いときます。

赤飯番長のカステラ教室_a0078827_9133689.jpg

工場では、マイティ-と言う機械を使いますが、ご家庭では

ボ-ルに玉子を入れてホイッパ-で撹拌して下さい。

ある程度、かき回したら砂糖を入れて撹拌します。

途中で水で溶いた水飴を投入します。

再度、撹拌します・・・本当は、比重を測るんですが省略します。

工場で作る時は小さいカップに並々と入れて

60gがふんわり焼き上がる目安なんですが。

小麦粉を入れて、30回位かき回し、パウンドケ-キの容器に入れて

オ-ブンへ。上火250度、下火180度で設定。

入れてから5分以内に3回、細いヘラで空気を入れる様に

クルクルとかき回します。

新体操のリボン体操みたいに、

生地を下から上にクルクルとかき回します。

3回目にざらめを入れて、かき回した後、5分間焼きます(ここ重要)

5分経ったら焼き目が付きますので、

上に鉄の蓋があれば良いんですが、

無い場合はお鍋の蓋でも構いません。

タイマ-21分にセットして待ちます。。。

タイマ-が鳴ったら、蓋を取り空気に触れさせます。

この時、外気に触れる事で膨らむのです。

容器をミトンで持ち、反対側に向きを変えます、均等に焼ける様に。

タイマ-15分にセットして焼きます。

鳴ったら蓋を取り、膨らんでるか確認っ!

3分タイマ-をセットして焼きます~!鳴ったら出来上がり~☆

赤飯番長のカステラ教室_a0078827_9405131.jpg

慣れるまで、上手くいかないかも知れませんが、

興味のある方は是非、チャレンジして見て下さい~☆

あっ!!どうしても、上手く作れない方はお店でご購入をっ!!(笑)
by syo-kunin | 2012-09-24 09:43 | 和菓子 | Trackback | Comments(26)
Commented by 黒豆 at 2012-09-24 09:49 x
作り方を読んでいるだけで疲れたので \(☆_@;)☆\(`-´メ)
買いに行きます!

ブドウ一房も食べられる食欲が出てきてよかったですね(^^!
Commented by harumisan at 2012-09-24 10:17
長崎人なのでカステラ大好きです~。朝ごはんでもOKです。
レシピのご紹介ありがとうございます。
・・・でもやっぱり買った方がいいです(笑)
そちらで販売されているのですか?
Commented by eat-sweets at 2012-09-24 12:03
材料はわたしでも揃えられそうですけど、作り方を見て「無理無理!」です~。
薄力粉も3回ふるっていらっしゃるんですね。私は2回まででした(爆)
おいしいものを作る、がレシピから伝わってきます。
私も作る前にお店へ買いに伺いますー。
Commented by mamagontibigon at 2012-09-24 12:59
自分じゃこういう作り方してませんでした!!
今度やってみますー!!
レシピうれしー!!!
Commented by yuriko_chan at 2012-09-24 14:52
元気になったかな?

ぶどう私送ったっけ????
カステラの卵って殻ごと入れるのかあ・・・・・

岡山痴呆人より
Commented by syo-kunin at 2012-09-24 16:18
黒豆さん、こんにちわ。。。

本当はもっと詳しく書きたかったんですが、
あれこれ書くと、逆に混乱すると思いシンプルに書きました!

あははっ!!是非、近くに来た際はお立ち寄り下さい!
Commented by syo-kunin at 2012-09-24 16:22
harumiさん、こんにちわ。。。

長崎、本場ですよね?
うちのカステラも、長崎のカステラを忠実に再現しています。
フワフワで優しい味ですっ!
販売しています。イョこ濱に来た際はお立ち寄り下さい~!

隠れた人気商品なんですよ~☆
Commented by syo-kunin at 2012-09-24 16:26
Taeさん、こんにちわ。。。

薄力粉は、最初1回だけでしたが・・・
撹拌する時になめらかさが足りない気がして、
3回にしました! 上白糖もフルイで越してます。

多分、Taeさんの方が作るの上手いかも? (笑)
Commented by syo-kunin at 2012-09-24 16:29
ごんちゃん、こんにちわ。。。

カステラ、素材がシンプルなので結構~難しいんですよ(汗)
最初は膨らまず、失敗の連続でした・・・

添加物とか入って無いので、
ちびごんちゃんのおやつに良いかもっ~!!
Commented by syo-kunin at 2012-09-24 16:32
yuriko-chan、こんにちわ。。。

あははっ!!ぶどうは店のパ-トさんに貰いましたから(笑)
いやいやいやっ!
玉子は殻ごと量りにかけて、割ります~!
殻ごと入れたら、大変ですよ!

しかし、岡山産のピオ-ネ、甘くて美味しいですね~☆
Commented by amamori120 at 2012-09-24 22:04
番長殿   こんばんHA

私ら食べる人  なので黒豆さんに追随 ww

けふ 京橋の会場でスレ違ったやうです
1F ELV あたりでぇ (^_-)
Commented by tony_etoile at 2012-09-25 00:54
作ってみたくなり(食べてみたくなったというのが真実…(汗))、
毎日お家でゆっくりしている主人に発注しました~!
“番長さんのところにルセット載ってるから作ってみて” と。

カステラが大好物なじょりー。
これを参考に作ってくれるとよいのですが…。(笑)
Commented by chinkerbelbel at 2012-09-25 01:12
一瞬作ってみようと思い、すぐ断念。
これは買った方が確実に美味しいです。番長さんプロだから簡単に書くけど~(^^;

お菓子って自分で作ると、糖分や脂肪分の多さにビビって食べられなくなります。
知らぬが仏というやつでしょうか。
Commented by syo-kunin at 2012-09-25 06:22
雨漏りさん、こんにちわ。。。

ええぇ!!そう言えば、男性の方とすれ違ったと思いますが、
雨漏りさんだったとはっ!!!
声を掛けてくれれば良かったんですが・・・
まさか、来ていたとは知らず(笑)
残念・・・
Commented by syo-kunin at 2012-09-25 06:25
tony☆さん、こんにちわ。。。

レピシ通りに作れば、上手く行くと思いますが、
家庭用と業務用のオ-ブンだと、差が出てしまうので
その辺が心配なんです・・・

8個出来るレピシを1個に直して掲載していますので、
若干のヅレがあるかも知れませんが、お二人共プロなので
大丈夫だと思います~☆
Commented by syo-kunin at 2012-09-25 06:30
ちかこさん、こんにちわ。。。

最初は膨らまなかったり、ざらめを入れ忘れたり、
散々でしたが、何とか出来る様になりました。

うちの隠れた人気商品です(笑)
そうそう、作れる人は簡単に書くけど、作った事の無い人から
見るとチンプンカンプンなんですよね~よく、解りますっ!!
番長もそうでしたから(笑)

一度、工場長が作ってるのを見て、
はいっ!次作ってですから~!
出来ねぇ~よっ!!って感じでした(爆)
Commented by いどきち at 2012-09-25 08:07 x
昨日はお立ち寄りくださってありがとうございました。
雨漏りさんと2分差でした。残念。
業務用のカステラは迫力満点です。。
Commented by minazuki-3 at 2012-09-25 11:27
食欲が戻って、ほんとによかったです。
ムスメさんも、安心されていますでしょう。

カステラ、私には無理です。
読むだけで、よだれが。(あ、失礼しました。)
Commented by souu at 2012-09-25 14:42 x
どうしても面倒な人もお店で購入します。(^_-)-☆
Commented by syo-kunin at 2012-09-25 16:22
井戸吉さん、こんにちわ。。。

展示会、お疲れ様でした!
ってか、始まったばかりでしたね(笑)

とても素敵な絵で、楽しめました~☆
1Fのエレベ-タ-で男性の方とすれ違ったのは、
覚えてますが、よく見なかったので残念です・・・
Commented by syo-kunin at 2012-09-25 16:24
みなずきさん、こんにちわ。。。

禁酒しだしたら、食欲が戻りました・・・
肝臓がかなりヤラレていたみたいですね(汗)

カステラは、今作ってるお菓子の中で一番難しいかも?
気を抜けません~!!
みなずきさんなら、作れる筈ですよ(笑)
Commented by syo-kunin at 2012-09-25 16:27
SOUU先生、こんにちわ。。。

中々、ご家庭で作る機会が無い物なので・・・
もし、こちらにお立ち寄りの際は、是非っ!!
Commented by aimable エマーブル at 2012-09-26 11:10 x
番長さん、おはようございます

ご無沙汰してました ごめんなさいね
毎日ぶどう頂けるなんて羨ましい~
それにお菓子もいっぱいあるし・・お店用ですね^^

カステラの作り方も有難うございます
最近おやつも料理も手抜きです
いつか機会ありましたらレシピ参考に作ってみますね
Commented by syo-kunin at 2012-09-26 16:09
エマ-ブルさん、こんにちわ。。。

こちらこそご無沙汰しています!
頂いたぶどうを食べたら、美味しくてハマりました~☆
毎日、一房食べてますよ(笑)
鉄分、ポリフェノ-ル、ビタミンがとれるので!

解り易く書いたつもりですが、解らない事があったら
いつでも申しつけ下さい~☆
Commented by kyoco-chan at 2012-09-27 00:11
これ やってみたい!!
和菓子やさんのカステラが出来ちゃうんだよね??
レピシは 文字が膨大だけど(笑)
あたし そこをかいつまんで読むの 得意なんだ~(殴っていいよ)
Commented by syo-kunin at 2012-09-27 06:27
あはははっ!!!簡単そうで難しいんですよ~!
最初作った時なんか、膨らまなくて焦りました・・・

でも、何回か作ればコツが解って上手く行くと思います!
頑張って作って下さい~☆
<< 旺玄会展 @ 銀座・京橋 絶好調~!! >>