![]() ![]() ![]() ![]() 今日で開園30周年! 夢の国です☆ 30年前の 4月18日に 初めて行きました! ※ 写真や画像は 版権が面倒なので 番長画のMMです(笑) 当時は最寄りの駅が浦安で、そこからバスで結構掛かった夢の国! 今は、目の前に駅があり、交通のアクセスも楽ですが 開園当時は、行くまでが大変でした。 とにかく、見た事の無いアトラクションが大盛りで、並んで待ってるだけで お腹一杯になった気がしましたね~! 飽きさせない様に、わざとクネクネ並ばせたり 掃除をするキャストさん達のパフォ-マンスが話題になりました。 それから何年か経ち、でぃずにぃ・しぃ~が出来た時・・・ ムスメ(妻)とお昼頃行ったんですよ~ 並べは乗れると思っていたアトラクションが、 整理券制度(時間の予約制)になっていて、 番長が最初に乗りたかった・・・名前忘れました! 夜の8時30分にお越し下さいと・・・(笑) しかも、その時刻に居ないと自動的に 次の予約の人になっちゃうらしく(極汗) えっ?今、お昼なんですけど・・・ 他のアトラクションも乗れるのが夜9時過ぎ! さすがに最初に乗れる物が8時間待ちでは、待てる訳も無く・・・ レストランでご飯を食べて飲んで帰りました(笑) さすが、夢の国・・・ 夢を見ていたような気がしました~(笑) ※ 開園当時、予約制でしたが今は変わってるかも知れません。 ■
[PR]
by syo-kunin
| 2013-04-15 15:32
| イベント
|
Trackback
|
Comments(12)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
開園当時、ニュースステーションがはじまっていて、久米さんが、
「弁当も持ち込んで食えない遊園地なんか! 浅草の花屋敷の方がよっぽどいい!」 というのを聞いて、 「もっともだ」 と思ったきり行っておりません(^u^)プププ その後、久米さんが行ったのかどうかは知りませんが(^_^;
夢の国には数年以上、遠くて行くチャンスが。。。。。
早朝に行って上手に、回らないと目的のアトラクションには乗れませんよね。 番長さんのMM、お上手で可愛いわ。♪
TVでバンバン特集組んでますね。心なごむニュースではありますね。
まだseaは行ったことがないです。数年前結婚式でリゾート内のホテルに行きましたっけ。楽しかったです。 行くと楽しいですよね。 久々に行ってみようかな♪なんて思いましたが、 私と同じような人が増えそうで、ますます混みそうですね。
黒豆さん、こんにちわ。。。
開園当時(高校生)から、よく行きましたよ~! アトラクションは初めて見る物ばかりで刺激を受けました☆ あははっ!確かにっ!!中のレストランは高いですよね(笑) お弁当を持って行くと、収拾(そこらかしこで食べて) が付かないから持ち込み出来ないんでしょう・・・(゚ー゚;Aアセアセ
みなずきさん、こんにちわ。。。
チト、遠いですね~(笑) そうなんです、大好きな方は並んでも楽しそうです! 台風の日に、空いてるからと雨カッパを着て 遊んでる方達も居る位ですからね~(汗) 流石に、そこまでは・・・(笑) (・Θ・;)アセアセ… イラストは、画力対決の時のを使いました☆
harumiさん、こんにちわ。。。
今日で30周年です☆ NEWSでも取り上げて、特集してますね~!! 最後に行ったのが、お江戸に住んでいた時なので だいぶ前になりますが、また行きたくなりました(笑) 予約制は無くなったのか、気になりますけど~!!
予約を入れて、「ようやく」ということですか。
20年ぐらい前に行ったきりで、最近は行ったことがありません。
井戸吉さん、こんにちわ。。。
ランドの方は、よく行きましたが・・・ シ-の方は1回だけで、しかも何も乗れず帰りました(泣) 皆さん、開園と同時に予約券を取って回り、 楽しんでたみたいですが、そうとは知らず既に夜の遅い時間の 券だけで、さすがに何もしないで待つのは 辛いので、泣く泣く帰った次第です。。。
長くリピーターを保つ努力には脱帽です。あれから30年になるとは恐ろしい早さです。
娘(妻ではなく本当のムスメ)とロスのディズニーランドへ行った帰り 東京に出来ると知り 開園した夏休みに行きました。あれっきり行ってないのです。夫は修学旅行の下見や本番など何度か行ってるのですが。有難くない客でしょうね。
SOUU先生、こんばんわ。。。
徹底したマニュアルと、時代に合わせたフレキシブルな対応も 長く続けるコツなのかも知れません・・・ ロスは仕事で何回も行きましたが、 夢の国には行けませんでした~! おおぉ!!旦那さんも先生でしたか? 生徒さん達は大喜びでしょうね☆ (゚ー゚)(。_。)ウンウン!
友達の娘がDランドで通訳として勤めていて、2月の平日はガラガラだよ~、と言ってました。2月の平日に行ってみようかな、と思いつつ、その頃は超寒いんですよね・・・。
それにしても夢の国、いろんな逸話を聞きますが、アメリカのDランドよりも日本のほうがおもてなしの仕方がすごいような気がします。
赤星先生、こんばんわ。。。
2月の平日は空いてるんですね? 寒いですけど、着こんで行けば大丈夫だと(笑) 空いてる夢の国は見た事無いので、2月に行って来ます☆ 都市伝説的になっていますが、会員制のカフェがあるとか ミッキ-専用の通路があるとか・・・ 噂話が絶ちませんね~! d(゚∀゚)b
|
ブログパーツ
ファン
美味しい和菓子 磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。 *事務所移転で 閉鎖していた 磯子風月堂HPも 復活しました! 横浜和菓子 磯子風月堂 FACEBOOK始めました! 時々、投稿します(笑) 磯子風月堂のインスタです。季節のお菓子など(^^) お気軽にフォローして下さいね。 *スパム対策でキーワード拒否設定をしています。TB、コメントが出来ない場合があったらごめんなさい! ブログランキングに登録しました♪ 人気ブログランキングへ *赤飯番長のFACEBOOK カテゴリ
全体 自己紹介 季節のお菓子 グルメ お仕事 音楽 イベント 雑談 本 旅行 趣味 映画 お散歩 ラ-メン スィ-ツ 和菓子 家族 横浜地元グルメ 男の手料理 LOVEコンビニ 黄金のまどろみ ミシュラン☆ ゆらゆら帝国 沖縄 きゃっつ 磯子の逸品 赤飯番長危機一髪 お取り寄せグルメ 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
今夜もeat it 永遠の翼 映画の雑貨店 趣味に生きる・まいにち チベット食堂 裏きょこ日記 ヨコハマな日々 kimcafeのB級グルメ旅 エミリアからの便り 昼ビールファン倶楽部 いつものパリ 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ばーさんがじーさんに作る食卓 二代目嫁の笑売奮闘記(^... 雨漏り書斎 すけーるちっさいブログ 迷わず並べよ 食べればわ... 四十路女の人生ウラオモテ 看護師による、ただの雑記 横浜和菓子 磯子風月堂(... 薬膳のチカラ tony☆ (旧ブログ) 文字を楽しむ 雑多な豆2 petit cafe 楽子の小さなことが楽しい毎日 蕎麦侍の自信はあるけど ... ONE DAY みかん日記 暮らしのエッセンス ... 酒とコーギーと男と女 魚屋三代目日記 そこへ直れ!手打ちにいたす! アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 番長の部屋 東京ライフ 哲心二代目蕎麦侍のブログ... 猫町一丁目 魚屋三代目日記.別館 美味を求めて~多国籍ロサ... パリ→NY江戸ぶろぐ。 私はダレ?ここはドコ? ハゲ大好き? 水は方円の器に随う BELLCAFE TideMark(タイド... Piccoli Pass... 横浜下町飲み倒れ EATお茶入れたよ ふたりゴハン・時々おやつ ごんの徒然。~LAから・... 眼鏡親爺のダイアリー 暮らしの中に優しい時間 手足をのばしてパタパタする cafe vivemen... On y va! ICEBLUE 気のむくままに・・・ 2人ごはん・時々おやつ・2 la la la kit... かぁちゃんの花日記 ロサンゼルスの片隅から愛... ノルマンディーの風 シマトリネコの庭日記 Salon.du.Soc... いつまでもお洒落でいたいから tony☆ 玉響記=たまゆらのき= 日々是好日 水中花 復活プロジェクト 水は方円の器に随うⅡ ☆pete cafe2☆ ロサンゼルスの片隅から愛... 日々甘口 玉響記 2 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||