![]() ![]() ![]() ![]() 夏と言えば西瓜! 皆さん西瓜、お好きですか? あっ!西瓜の写真が無かった のでムスメ(妻)のSUICA を代用しました(許してね) 実は番長、西瓜が苦手で・・・ 本当、つい最近まで食べて 無かったですよ~ 実はですね・・・ 子供の頃、野球をやってまして、カンカン照りの中、 砂ぼこりと汗にまみれた後にキンキンに冷えた西瓜を 友達の親が差し入れしてくれたんですよ。 今じゃ考えられないんですけど、当時野球をやってる最中は 水を飲んだら駄目!って言われてたんですよ。 いや、喉はカラカラなんですけどね、何で駄目なのか解らないんですけど 監督が駄目と言ったら駄目なんです。そうゆうル-ルがまかり通ってたんです。 今じゃコマめに水分補給をしないとイケませんと言われてますけど、 あれは何だったんでしょうかね?ウサギ跳びとかも(笑) で、嬉しくて皆で外野の芝生に座って食べてたら、 急に腹が痛くなって大至急、家に帰ったんです。 どうやら西瓜が傷んでたみたいなんです(笑) そんな事だけで西瓜が嫌いになった訳じゃないんです! もう一つの理由が・・・ 西瓜の種を食べると盲腸になる!と言われたから☆ いやいやいやっ!マジかっ!と思われる鴨知れませんが、 子供の頃に言われて、そうなんだっ!ってズ~っと思ってましたよ(笑) 5年前に盲腸の手術をしてからですから実に35年振り位に食べました、西瓜! チマチマ種だけ取って食べるのが面倒くさくって、 食べて無かったんです(苦笑) 誰かに聞けばイイじゃん!って思う方もいますよね? そんな事(西瓜の種って食べれるの?)って聞くの イイ歳のおっさんには恥ずかしかったんですわ~! そんなかんだで西瓜、今は種ごとシャクシャク食べてます☆
by syo-kunin
| 2015-08-13 20:56
| 赤飯番長危機一髪
|
Trackback
|
Comments(14)
子どもの頃、西瓜を半分に割って片方で手を洗い、
残りの半分を爆食いしたのを思い出します。 スイカのマークって西瓜なんですね。
0
番長さんって、可愛いお子様だったのですね。
私の子供の頃は、家にごろりっていくつも西瓜がありました。 西瓜包丁もあって、父がよく西瓜をきってました。 でも、私はあんまり食べなかった記憶が・・・。(笑)
え~?suicaって西瓜ですか?そんな事ないですよね。
それにしても番長さんってカワイイ!!
酔華さん、こんばんわ。。。
爆食いしましたか?! 子供の頃は何か遠慮しちゃってそんなに 食べなかったんですよ。 野球少年の人数が多くて西瓜の数が 足りなかったって事もありますが・・・ SUICAのマ-ク、気がつきませんでした! ペンギンの方に目が行って~(笑)
みなづきさん、こんばんわ。。。
ご存知だと思いますが、 可愛いさが番長じゃないですか!(これも違うかっ!) 家にゴロゴロあったなんて、羨ましい! 三角形に切った西瓜をよく食べました♪ 今の子供って食べてるんでしょうかね???
SOUU先生、こんばんわ。。。
はい!可愛いのが番長でして(違いますね~) いやいや、西瓜の写真が無かったので 身近にあるSUICA(JR東日本のICカ-ド) を使いました!関西だとICOCAですね~ 駅だけじゃ無くてコンビニでも使えますから便利です☆
井戸吉さん、こんばんわ。。。
西瓜の写真が無かったのでSUICAを使いました。 チト、ひねりが無かったと反省しております(汗) 昔は子供=西瓜好き!の方程式が出来てて、 夏に友達の家へ行くと西瓜が必ず出されるんです。 食べないのも申し訳無いんで、出されると種だけプッ!っ と捨ててましたが本当、面倒で参りましたよ!! 今は大好きです(偏ってるな~(笑)
雨漏りさん、こんにちわ。。。
誰に言われたのか?覚えて無いんですが盲腸になりたくない ので西瓜は食べなくなりましたね(苦笑) 一番食べる時期に封印してしまい、後悔してます・・・ 近所の洋食屋さんでハンバ-グを食べたら、 三角形の西瓜が付いて来たのでそう言えば子供の頃、 そんな事があったなぁ~と思いました!
(^o^)/
うちの男どもはちゃんと種をとってあげないと食べません(ーー;) 甘やかしすぎでしょうか 私も言われてました!スイカの種食べたらモーチョーになるよって もうチョー~めんどくさいよね種。でも美味しいSuica
yuriko-chan、こんばんわ。。。
あははっ!それは甘ちゃんです! でも、可愛い息子さん達の為ならしょうがないですね(笑) あ~良かった、番長だけかと思ってましたよ! 盲腸になるって言われたの(汗) だから皆んなよく平気でバクバク食べれるなぁって 不思議だったんです。しょうもない事なんで子供の頃から ずっ~と誰にも聞けずじまいでした。
|
ブログパーツ
ファン
美味しい和菓子 磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。 *事務所移転で 閉鎖していた 磯子風月堂HPも 復活しました! 横浜和菓子 磯子風月堂 FACEBOOK始めました! 時々、投稿します(笑) 磯子風月堂のインスタです。季節のお菓子など(^^) お気軽にフォローして下さいね。 *スパム対策でキーワード拒否設定をしています。TB、コメントが出来ない場合があったらごめんなさい! ブログランキングに登録しました♪ 人気ブログランキングへ *赤飯番長のFACEBOOK カテゴリ
全体 自己紹介 季節のお菓子 グルメ お仕事 音楽 イベント 雑談 本 旅行 趣味 映画 お散歩 ラ-メン スィ-ツ 和菓子 家族 横浜地元グルメ 男の手料理 LOVEコンビニ 黄金のまどろみ ミシュラン☆ ゆらゆら帝国 沖縄 きゃっつ 磯子の逸品 赤飯番長危機一髪 お取り寄せグルメ タイムトンネル 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
今夜もeat it 永遠の翼 映画の雑貨店 趣味に生きる・まいにち チベット食堂 kyoco日記 ヨコハマな日々 kimcafeのB級グルメ旅 エミリアからの便り 昼ビールファン倶楽部 いつものパリ 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ばーさんがじーさんに作る食卓 二代目嫁の笑売奮闘記(^... 雨漏り書斎 すけーるちっさいブログ 迷わず並べよ 食べればわ... 四十路女の人生ウラオモテ 看護師による、ただの雑記 横浜和菓子 磯子風月堂(... 薬膳のチカラ tony☆ 1 文字を楽しむ 雑多な豆2 petit cafe 楽子の小さなことが楽しい毎日 蕎麦侍の自信はあるけど ... ONE DAY みかん日記 暮らしのエッセンス ... 酒と女と修験道 ... 魚屋三代目日記 そこへ直れ!手打ちにいたす! アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 番長の部屋 東京ライフ 哲心二代目蕎麦侍のブログ... 猫町一丁目 魚屋三代目日記.別館 美味を求めて~多国籍ロサ... パリ→NY江戸ぶろぐ。 私はダレ?ここはドコ? ハゲ大好き? 水は方円の器に随う BELLCAFE TideMark(タイド... Piccoli Pass... 横浜下町飲み倒れ EATお茶入れたよ ふたりゴハン・時々おやつ ごんの徒然。~LAから・... 眼鏡親爺のダイアリー 暮らしの中に優しい時間 手足をのばしてパタパタする cafe vivemen... On y va! ICEBLUE 気のむくままに・・・ 2人ごはん・時々おやつ・2 la la la kit... かぁちゃんの花日記 ロサンゼルスの片隅から愛... ノルマンディーの風 シマトリネコの庭日記 Salon.du.Soc... いつまでもお洒落でいたいから tony☆ 2 玉響記=たまゆらのき= 日々是好日 水中花 復活プロジェクト 水は方円の器に随うⅡ ☆pete cafe2☆ ロサンゼルスの片隅から愛... 日々甘口 玉響記 2 tony☆ 3 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||