人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆本日は和菓子の日です☆

038.gif038.gif038.gif 10周年の粗品、これで準備OK!
☆本日は和菓子の日です☆_a0078827_2353676.jpg

個人的に珈琲好きなので、皆さんにもブログでも見ながら

一休みして欲しいと思い、ドリップ式の珈琲をチョイスしました!

AGFから発売された【煎】市川染五郎さんがTVCMしてるので、

見た方もいると思います。

味は濃いめですが苦味は薄く、和菓子に合うように作られた珈琲です♪

先の伊勢志摩サミットで出されたそうですよ~

本日、発送しました♪ 欲しい方は遠慮なく鍵コメで住所送って下さい。

海外の方は時間が掛かりますが、ちゃんと送りますのでチトお待ち下さい!


☆和菓子の日の由来☆

西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、

6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、

疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。

「嘉祥」とは文字通り「めでたいしるし」であり、鎌倉時代には、

のちの後嵯峨天皇が東宮となられる前に、

6月16日に通貨16枚で御供えの菓子などを求めて献じそれを吉例とし、

皇位継承の後もこのことが続けられました。

その後、室町時代の『嘉祥の日』には、

朝廷で主上に「かづう」(女房言葉・かつう、

かずうともいう=「嘉祥の祝」の菓子のこと)を

差し上げるのが吉例であったことが

『御湯殿上日記』に記載されています。


また、慶長の頃、豊臣秀吉が「嘉祥の祝」を恒例として行っていたことが

『武徳編年集成・四十四』に記載されています。江戸幕府においては、

この日、大名、旗本など御目見得以上の諸士に大広間で菓子を賜り、

これを「嘉祥頂戴」といい、菓子は白木の片木の上に青杉の葉を敷いて

その上に積んであり、一人一個ずつ取らせたといわれます。

民間においても、「嘉祥喰」といって十六文で菓子や

餅十六個を求め食べるしきたりがあり、

本来は嘉定通宝で買うことが当然とされましたが、

この銭はさほど世間に多くなかったことから、

米一升六合をもって菓子や餅を買い求めることも行われていました。

また、この夜に十六歳の袖止め(振り袖をやめて詰め袖にする)をする

「嘉祥縫」という風習があったほか、

6月16日に採った梅の実でつくった梅干しを旅立ちの日に食べると

災難をのがれるという言い伝えがあり、「嘉祥の梅」といいました。

このように、「嘉祥の祝」は、疫を逃れ、健康招福を願うめでたい行事として

歴史の中で受け継がれ、明治時代まで盛んに行われていました。

この『嘉祥の日』を現代に復活させたのが「和菓子の日」です。


全国和菓子協会より抜粋させて頂きました。


by syo-kunin | 2016-06-16 05:59 | イベント | Trackback | Comments(22)
Commented by minaduki-3 at 2016-06-16 18:13
番長さん、今日和菓子の日を知りました。
偶然に記事にアップしたんですが、意味が解らずで書きました。(大汗)
深い意味があるんですね。

わー10周年、私も届きますか?
図々しくって、お許しください。σ(^_^;)アセアセ...

Commented by syo-kunin at 2016-06-16 19:15
みなづきさん、こんばんわ。。。

そうなんですよ、今日は和菓子の日でした!
その割に店が暇で~(大苦笑)
10年もくだらない話を書いてしまいました!
まだ続きます(笑)

もちろん!発送させて頂きました、チトお待ち下さい♪
珈琲、第四の波が来てますね~|д゚)
Commented by amamori120 at 2016-06-16 22:44
番長殿    こんばんH
けふは床屋に行ってて、すっかり忘れていましたぁ (汗
とても細かい所まで気が回る職人さんだったので、オツリをチップに置いてきましたぁ

それとFBも本格的に始めたので、ついついブ活が疎かにぃ(^^;)
Commented by syo-kunin at 2016-06-17 06:02
雨漏りさん、こんにちわ。。。

この日が和菓子の日って番長でさえ忘れてしまう
ので、まだ浸透していないと思います。
FB、そう言えば更新して無かった~(汗)

粗品ですが発送しましたので、休憩の時にどじょ!!
Commented by souu-3 at 2016-06-17 09:52
昨日、TVで和菓子の日放映していました。
番長さんを思い浮かべながら聴いていました。
十六文の和菓子を食べる習慣 世間で広まると良いですね。
Commented by idokichi at 2016-06-17 19:01
和菓子の日だったんですか。それに番長さんのブログ10年。
重ねておめでとうさんです。我家に、和菓子があいそうなコーヒが届きました。ありがとさんです。

Commented by syo-kunin at 2016-06-17 20:05
SOUU先生、こんばんわ。。。

えっ~珍しいですね!!
和菓子の日と言っても全然浸透して無くて・・・(汗)
TVで取り上げてくれると少し違いますからね!

うちもブログやTwitter、FBをやってるせいか
若いお客さんが増えました、ただ番長の顔をまじまじ
見る人は確実にブログを見て来てる人ですね(笑)
Commented by syo-kunin at 2016-06-17 20:13
井戸吉さん、こんばんわ。。。

ありがとうございます!

記事1000回の時、いい加減にせんかい!と
言われましたが、今回は10年です(笑)
箸にも棒にも掛からぬ話ばかり10年もやってます、
どうもすいません~!

和菓子に合う珈琲です、少しですがひと休みの時にどぞ!!
Commented by minaduki-3 at 2016-06-17 21:57
番長さん こんばんは。
サミットで使用の、和菓子に合う珈琲が届きました。
ありがとうございました。

マー君と一緒に、ブレイクタイムにいただきます。

Commented by syo-kunin at 2016-06-18 05:55
みなづきさん、こんにちわ。。。

いえいえ、こちらこそ、ありがとうございます!
本当はオリジナルブレンドの珈琲をお送り
したかったんですが、タイミング良くAGFから
和菓子に合う珈琲が出たので、今回はこちらを
使わさせて頂きました。

お忙しい中、ブレイクの時にどぞっ!!(*´з`)
Commented by n-sakanaya at 2016-06-18 08:17
番長さん、こんにちは!
珈琲!ありがとうございます!!

妻は『早く飲みたい!』と騒いでおりますが
勿体なくて飲めない............

メッチャ嬉しいプレゼント♪大感激です(号泣

Commented by syo-kunin at 2016-06-18 14:06
さかなやん、こんにちわ。。。

いえいえ粗品です、数も少なくて申し訳ありません。
午後の休憩の時にでも飲んじゃって下さい~!

そう言えば、息子さん珈琲に凝ってましたよね、
普段飲んでるのと比べて見て下さい、
多分、普段飲んでる方が旨い鴨~((笑))( ;∀;)
Commented by 黒豆 at 2016-06-18 15:21 x
>番長さん

コーヒー届きましたよ〜!
ありがとうございます。

夜にでもゆっくり味あわせていただきます(^^)

多謝m(_ _)m
Commented by syo-kunin at 2016-06-18 16:24
黒豆さん、こんにちわ。。。

10周年なのでもう少し気の利いた物をと考えたんですが、
何分、足りない頭なのであまり思い付きませんでした(汗)

仕事終わりにどぞっ!!!チト、濃い目です~♪
黒豆さんのデザインしてくれた赤飯番長の印、
ずっと使わせて頂きます(恐縮です) o(´∇`*o)
Commented at 2016-06-19 18:05
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yuriko_chan at 2016-06-19 19:52
番長~~おひさしぶりぶり

そしてブログ10周年おめでとうございます~
で、昨日おコーヒーありがとうございました。
ず~~っとブログほったらかしてたのに忘れないでいてくださったのね~~どうもどうも

またボツボツ更新しなくちゃね
Commented by syo-kunin at 2016-06-19 20:07
鍵コメさん、こんばんわ。。。

こちらこそ、いつもお世話になっています!
少しで恐縮です・・・
チト濃い目ですがお口に合いました?(*´з`)ホッ!
Commented by syo-kunin at 2016-06-19 20:10
yuriko-chan、こんばんわ。。。

ありがとうございます!

色々大変でしたね、ブログの更新も
出来る時にやればイイじゃないですか!
少しで申し訳ありませんが、喜んで
頂けて良かった~♪
Commented by pop_up_pump_up at 2016-06-20 23:07
コーヒーギフトありがとうございます!
和菓子に合うコーヒーなんですね。
とても気になります。
秋の夜長に栗むし羊羹とじっくり味わうのもよさそうですね~。
早く涼しくならないかなぁ・・・。(すでにバテバテ^^;)
Commented by syo-kunin at 2016-06-21 06:06
にこちゃん、こんにちわ。。。

ちゃんと届いて良かった!
AGFが和菓子組合とコラボして作ったみたいですよ。
味は濃い目ですが苦味は少なく、
飲みやすいと思います。

ぷぷぷっ!にこちゃん、これから夏本番ですよ~
と言ってる番長もバテてます(笑)|д゚)))
Commented by chinkerbelbel at 2016-06-24 09:44
おはようございます。
珈琲届きました!ありがとうございます。(御礼が遅くなってゴメンナサイ)
大事な友人が来た時にみんなでいただきます。
Commented by syo-kunin at 2016-06-24 15:50
ちかこさん、こんにちわ。。。

勝手に送り付けてすいません~!

意味の無いブログを10年も
続けてしまいました!(苦笑)
そのお詫びに気持ちながら粗品を送らせて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。
<< 讃岐うどん・宮武 @みなとみらい ブログ開設10周年☆ >>