人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三崎めぐり☆

004.gif004.gif004.gif 毎年恒例の夏旅行です! チト長いですがお付き合い下さい♪ 
三崎めぐり☆_a0078827_21262490.jpg










今年はどこへ?行こうかな?と考えてたら・・・

去年行った観音崎の反対側に同系列のホテルがあり、朝一やマグロで有名な

城ケ島がいいな~と思い、台風が来てるのに出発っ!!
三崎めぐり☆_a0078827_21315922.jpg

本当は22日の午前に行く予定だった、油壷マリンパ-ク。

城ケ島に向かってたら電話が入り、明日は休園になるので

今日行きませんか?との事。OK牧場! マリンパ-ク横にあるホテルで

入園券を貰える手配をしてもらい、乱入!
三崎めぐり☆_a0078827_2134565.jpg

馬鹿みたいに暑い中、ペンギンが気持ち良さそうに泳いでます!
三崎めぐり☆_a0078827_2136733.jpg

外は危険なので施設内に逃げ込みました~サメの歯、こりゃイチコロですな ww
三崎めぐり☆_a0078827_21372463.jpg

中は涼しい! ダイオウイカの標本もありましたよ、

前も言ったけど思ったより小さいな(笑)
三崎めぐり☆_a0078827_21394873.jpg

チェックインまで時間があるのでティ-ブレイク、

ムスメ(妻)は練乳ミルクのかき氷。番長はコ-ヒ-です♪
三崎めぐり☆_a0078827_2142132.jpg

とか何とか言ってたら雲行きが怪しくなって来ました、城ケ島大橋(有料)を

渡り、城ケ島に上陸! 三浦半島の最先端です。賑わってるかな?と思ってたら
三崎めぐり☆_a0078827_21452362.jpg

チト、寂しい~磯子から1時間30分位なのにもの凄く遠くに来た感じがします。
三崎めぐり☆_a0078827_21473978.jpg

お店は風情があってイイんだけど、寂れ感が漂い過ぎww
三崎めぐり☆_a0078827_2150159.jpg

ナビに従うと、ここを真っ直ぐなんだけどマジかっ?
三崎めぐり☆_a0078827_21512033.jpg

通れるのかな??? え~いっ!行ったれ~(笑)

江の島の土産屋が並ぶ参道みたいな所なのですが、ここを突っ切ります!
三崎めぐり☆_a0078827_21544016.jpg

ホテルの真ん前、すぐ海です。富士山が見えますね~

今回は城ケ島京急ホテルのマグロ尽くしプランで予約しました♪

早速温泉で汗を流し、意味も無くゴロゴロしてたら夕飯の時間。
三崎めぐり☆_a0078827_21571017.jpg

三崎と言えばマグロ! 道中、マグロの看板がやたら目に付きました。
三崎めぐり☆_a0078827_22161833.jpg

前菜は、海老の姿蒸し、マグロの南蛮風、マグロの味噌漬け。
三崎めぐり☆_a0078827_2218446.jpg

皿物は、姫サザエさん。コリコリしてて美味しっ!
三崎めぐり☆_a0078827_2220218.jpg

刺身は、三崎マグロの赤身、中トロ、カンパチ、甘海老。
三崎めぐり☆_a0078827_2222249.jpg

揚げ物は、海老の天麩羅、季節の野菜天、豆腐の天麩羅。
三崎めぐり☆_a0078827_22231922.jpg

焼き物は、三崎マグロのトロ焼き。崎陽軒のシウマイ弁当に入ってるやつだ!
三崎めぐり☆_a0078827_2225949.jpg

煮物は、カジキマグロのトロ鍋。これにご飯、赤だし、香の物、
後から出ますが刺身とかご飯で食べたいので、先に出してもらいました! ww
三崎めぐり☆_a0078827_22282523.jpg

デザ-トは、マンゴ-プリンにメロン、いやお腹一杯です~
三崎めぐり☆_a0078827_22293058.jpg

値段の割には品数も沢山、しかも美味かったので満足です☆
三崎めぐり☆_a0078827_22305440.jpg

翌日の朝ごはんも定番の鯵の干物を始め、
少しづつ色んなおかずを楽しめました。

温泉に入り、台風情報を見ようとTVを付けたら・・・んっ?

フジTVとくダネ!の中継、三崎の海から? 窓から外を見ると居ました!ww

大変だなぁ~こんな暴風雨の中、岩場に立って中継するなんて。

と、そんな事を言ってる場合じゃ無いんですよね、こっちも(笑)

お昼に上陸するので早々とチェックアウトして帰る事にしました。
三崎めぐり☆_a0078827_22384788.jpg

横殴りの暴風雨の中、慌てずのんびりと帰りましたよ。

今回の旅行もそうですが特に予定は立てず、

なすがままにのんびりする事がメインなんです、

気分転換やリラックスする為に旅行に行ってる筈なのに、

予定を建て過ぎて疲れて帰るなんて意味が無いと思うんですよ~

家に帰って【やっぱ我が家が一番】なんて思いたくないんでね。

長々とお付き合い頂き、ありがとうございました!

最後に23日で番長49歳になりました! おじさんだなぁ~ww
by syo-kunin | 2016-08-22 22:50 | 旅行 | Trackback | Comments(6)
Commented by minaduki-3 at 2016-08-23 13:08
番長さん お誕生日おめでとうございます。

三崎の鮪はこちらでも有名で、紹介されています。
関西は生鮪といえば、和歌山の勝浦ですが三崎はサイズがおおきのでお料理もグレードアップですね。

台風が続けては、遠慮したいですね。

Commented by syo-kunin at 2016-08-23 18:50
みなづきさん、こんばんわ。。。

ありがとうございます!
49歳になっちゃいましたよww

三崎の鮪、そちらでも知られているんですか!
青森の大間、和歌山の勝浦の次に知られている位かと
思っていました!
台風の一番酷い時帰る事になり、駐車場に車を
取りに行ったら全身ビショ濡れになりましたよ(笑)
Commented by souu-3 at 2016-08-24 08:12
お誕生日おめでとうございます。
外は嵐でも富士山が見えるお部屋でご馳走頂く!
至福の時ですね。良い年になりますねー
Commented by syo-kunin at 2016-08-24 12:57
SOUU先生、こんにちわ。。。

ありがとうございます!
40歳を過ぎてから歳を取るのが早くなりました!

富士山は想定外でした、ただ台風が来てるのに
海が目の前ってどうなのよ!って ww
ムスメ(妻)も喜んでくれたので良かったと思います(笑)
Commented by idokichi at 2016-08-24 20:46
磯子から1時間半ぐらいですか。夏を満喫しましたね。
でも帰りは台風に追われて、磯子へ急ごうでしたか。
わたしも九州へ旅行してました。いい天気でした。
Commented by syo-kunin at 2016-08-24 23:21
井戸吉さん、こんばんわ。。。

そうなんですよ、下の道だけで行ったんですけど
思ったより早く着きました。
温泉と飯だけで特に何もして無いんですが
のんびり出来ましたよ♪
22日は朝から豪雨で大変で磯子へ磯GO!でした ww

九州は行った事が無いので行ってみたいなぁ~☆
<< りぼ~ん☆ 白くまの季節 2 >>