![]() ![]() ![]() 最初の5分位は画面が真っ黒で微かに音が・・・ と、思ったらお猿さんのシ-ンが30分。 あれ?これSF映画だよね?と思った方、 番長もそう思いました(笑) ネタバレしちゃうので言えませんが、上映時間140分。 途中、15分の中断(休憩)が入ります!! 番長の個人的感想ですが、観て良かった!! とても50年前に作られた映画とは思えない映像、内容で キュ-ブリック監督には2001年どころか 今(2018年)が見えていたんだと思います。 これ以上は言いません(笑) 実は20代の頃、ビデオレンタル(懐かしいわね)で 借りたのは覚えているんですが 観た記憶がありません(汗) 多分、酔っぱらって見ないで 寝ちゃったんだと思います(大苦笑) 今回、大画面で高画質・高音質(IMAX)で観たから 劇中で使われている【ツァラトゥストラはかく語りき】 【美しく青きドナウ】もオ-ケストラが その場で演奏している臨場感でした。 2週間限定公開らしいので来週末まで イョこ濱は桜木町ブルグ13観れますよ~!!(^^♪
by syo-kunin
| 2018-10-21 16:35
| 映画
|
Trackback
|
Comments(12)
公開当時映画館で見てから、未だに我が人生のベストワンの映画の座に座っております。
当時は、SF作家ですらわけがわからんとか怒っていましたが、私はすんなりだいたいのところは理解できたので(一番のなぜHALは?というところまではさすがにわからなかったけど)、そうかなあと思っていました(のちに原作も読みましたけど、解釈はほぼ間違ってなかったので(もっとも、映画と原作では違うところも多いですが)、見たときの感想はあってたんだなと)。 だから、絶対見たい上映ではあったのですが、とてもわざわざ出かける余裕もなく(/_;) ま、DVDで、何度も見直してるからいいや(負け惜しみ(/_;))。 うらやまし〜! (画像認証の数字も7979だ(^^;)
0
黒豆さん、こんばんわ。。。
おぉぉ!!そうでしたか! 昨日I、MAXで上映されていると知り、これは観とかないと でかいスクリーンで観るチャンスはもう無いかと思い 観て来ました♪ 50年も前の作品とは思えないクオリティの高さでした。 人工知能の暴走なんて当時考えつくキュ-ブリック監督、 脚本もそうですが映像(色彩)も現代で十分通用しますよね!! モノリスに触れ猿が骨を武器として使うようになり、 人類の進化する過程が前半30分に凝縮されていました。 見終わった後、もう一回観たくなりましたよ☆(^^♪
雨漏りさん、こんにちわ。。。
1968年日本公開でしたから番長まだ1歳だったんですよ(笑) にしても50年前の作品とは思えない、現代の話でも十分 イケる内容でした。 ティンパレスのドンドンドン~♪って音が印象的ですよね☆(^^♪
夫は最近見たい映画がないと申しますが あるんですよね。
もっと深く・・題名だけで判断せず!知るべきですね。
SOUU先生、こんにちわ。。。
確かに見たいっ!!!って映画ない鴨~ww 昔は結構あったんですけどね・・・ 映画に限らず個人の好みがありますから 絶対見た方がイイとか今まで言いませんでした。 この映画は別です、機会があれば是非っ!!(^^)/
番長さんこんばんは。
私は子どもの時にビデオか何かで見て、ものすごく怖かった覚えがあります。 宇宙には絶対行かない!って思ってました(笑) 大人になってから面白さが飲み込めました。 HALの名前も当時最先端だったIBMの一歩先を行くって意味でしたよね。
みなづきさん、こんばんわ。。。
2010年宇宙の旅は観て無いんですよ~!! 2001年の続編ですよね。 ア-サ-・C・クラ-ク原作の宇宙の旅シリ-ズ、 2061年宇宙の旅、3001年終局への旅は小説が出てますが キュ-ブリック監督が亡くなってしまったので もし映画化するとしたら誰が監督するんでしょうね??( ;∀;)))
ちかこさん、こんばんわ。。。
子供の頃見たら怖い鴨~!! ちょっと不気味な雰囲気と音でしたからね。 宇宙船のスチュワーデスの衣装とか、宇宙ステ-ションにHILTONホテルが あったり、宇宙から地球の子供に電話して通話後$1.60ですとか(笑) 凄いなぁ~って思いましたよ。 HALってそうゆう意味だったんですね~|д゚)知らなかった~☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
ブログパーツ
ファン
美味しい和菓子 磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。 *事務所移転で 閉鎖していた 磯子風月堂HPも 復活しました! 横浜和菓子 磯子風月堂 FACEBOOK始めました! 時々、投稿します(笑) 磯子風月堂のインスタです。季節のお菓子など(^^) お気軽にフォローして下さいね。 *スパム対策でキーワード拒否設定をしています。TB、コメントが出来ない場合があったらごめんなさい! ブログランキングに登録しました♪ 人気ブログランキングへ *赤飯番長のFACEBOOK カテゴリ
全体 自己紹介 季節のお菓子 グルメ お仕事 音楽 イベント 雑談 本 旅行 趣味 映画 お散歩 ラ-メン スィ-ツ 和菓子 家族 横浜地元グルメ 男の手料理 LOVEコンビニ 黄金のまどろみ ミシュラン☆ ゆらゆら帝国 沖縄 きゃっつ 磯子の逸品 赤飯番長危機一髪 お取り寄せグルメ タイムトンネル 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
今夜もeat it 永遠の翼 映画の雑貨店 趣味に生きる・まいにち チベット食堂 kyoco日記 ヨコハマな日々 kimcafeのB級グルメ旅 エミリアからの便り 昼ビールファン倶楽部 いつものパリ 単身赴任の酒食処・やもめ庵 ばーさんがじーさんに作る食卓 二代目嫁の笑売奮闘記(^... 雨漏り書斎 すけーるちっさいブログ 迷わず並べよ 食べればわ... 四十路女の人生ウラオモテ 看護師による、ただの雑記 横浜和菓子 磯子風月堂(... 薬膳のチカラ tony☆ 1 文字を楽しむ 雑多な豆2 petit cafe 楽子の小さなことが楽しい毎日 蕎麦侍の自信はあるけど ... ONE DAY みかん日記 暮らしのエッセンス ... 酒と女と修験道 ... 魚屋三代目日記 そこへ直れ!手打ちにいたす! アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 番長の部屋 東京ライフ 哲心二代目蕎麦侍のブログ... 猫町一丁目 魚屋三代目日記.別館 美味を求めて~多国籍ロサ... パリ→NY江戸ぶろぐ。 私はダレ?ここはドコ? ハゲ大好き? 水は方円の器に随う BELLCAFE TideMark(タイド... Piccoli Pass... 横浜下町飲み倒れ EATお茶入れたよ ふたりゴハン・時々おやつ ごんの徒然。~LAから・... 眼鏡親爺のダイアリー 暮らしの中に優しい時間 手足をのばしてパタパタする cafe vivemen... On y va! ICEBLUE 気のむくままに・・・ 2人ごはん・時々おやつ・2 la la la kit... かぁちゃんの花日記 ロサンゼルスの片隅から愛... ノルマンディーの風 シマトリネコの庭日記 Salon.du.Soc... いつまでもお洒落でいたいから tony☆ 2 玉響記=たまゆらのき= 日々是好日 水中花 復活プロジェクト 水は方円の器に随うⅡ ☆pete cafe2☆ ロサンゼルスの片隅から愛... 日々甘口 玉響記 2 tony☆ 3 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||