人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鵜呑みにしてはいけない☆

153.png153.png153.png ぼちぼち工場の給湯器がヤバい・・・(-_-;)
鵜呑みにしてはいけない☆_a0078827_21075352.jpg













昔、工場の給湯器は業務用のでかい奴を

使っていたんですが

何年も毎日酷使していたので

突然お湯が出なくなり

東京ガスに電話して見て貰いました。

結果、寿命と言う事で買い換える事に

なったんです。

で、お値段を聞いて腰が抜けましたww

15万円に工賃別

おいおいおいおいおいおい!!

そんなすんの??

いくら毎日使うと言ってもそんな大金、

おいそれとは出せません・・・

家庭用の給湯器でもいいか?と思ったら

業務用じゃないと付けれませんと

東京ガスの人が言いました。

そっか~チト考えますと言い

その日の店番が終わった後

ヤマダ電機に給湯器を見に行ったんですよ。

家庭用は2万円前後で買えるので

これでも良いのになぁ~と思い

ヤマダ電機の係の人にも一応聞いたんです。

【工場で使うんですけど家庭用じゃダメですか?】

【大丈夫ですよ】




【えっ!!??】

いやいやいやいやいやいや、

今日、東京ガスの人に聞いたら業務用じゃないと

付けられないって言われたんですよと言うと

【付けられますよ】

マジかっ!!!

何かモヤモヤしたけど付けられるんなら

これでイイやと購入。

次週の水曜日に設置に来る事になりました。

で、設置に来た人・・・

この前、業務用じゃないと

付けられないって言った人でした!

かなりバツが悪そうに無言で設置して

サッサと帰りました(笑)

やっぱ東京ガスの人にしたら

新しいの買ってもらいたいよね。

こっちは素人だから機械の事よく

解んないから寿命だから

新しいのにした方が良いと言われたら

そうだと思っちゃいますよね?

業務用に比べたらパワーは小さいけど

十分使えます。

イイ勉強になりました。

言われたらチト考えて調べて答えを出した方が良いと!
鵜呑みにしてはいけない☆_a0078827_21314983.jpg
で、その給湯器もそろそろ寿命鴨。

7年経ちましたからね、

また同じ位の給湯器でいいから

買い換えます。

by syo-kunin | 2022-01-23 21:33 | 雑談 | Trackback | Comments(4)
Commented by 酔華 at 2022-01-24 18:43 x
すごい話ですね。
参考になりました。
鵜吞みにしない…脳内メモ♪
Commented by syo-kunin at 2022-01-24 20:22
酔華さん、こんばんわ。。。

自動ドア-が開かなくなった時も業者の人が
ドア-全取っ換えで50万円です、
もしくはリ-ス契約で月8000円の5年契約
どちらか選んで下さいと言われたんですけど
開閉するベルトが切れただけと番長は思っていたので
違う業者を呼んだらベルト交換16000円で済みました。
慌てず冷静に考えて、
答えを直ぐに出すのは危険と勉強になりました(>_<)
Commented by souu-4 at 2022-01-26 16:09
確かに業者の言いなりになり勝ちですが考えないと
向こうの都合の良いようになり高い買い物をしてしまいます
気を付けます。有難うございます。
Commented by syo-kunin at 2022-01-26 18:55
SOUU先生、こんばんわ。。。

専門的な事を言われても解らないし
困った話ですよね。
今はネットがありますから
悪い業者もだいぶ減ったと思います。
番長も引っ掛からないよう気をつけます!!
<< 春の和菓子始まりました☆ HOUSE OF GUCCI☆ >>