人気ブログランキング | 話題のタグを見る

むかしの木型☆

150.png150.png150.png むか~し工場で使っていた

木型が大量にあります、

多分1970年代に使っていた物です。
むかしの木型☆_a0078827_21102028.jpg



















今では滅多に使わなくなりましたが

【鯛】は昭和40年代は結婚式の

引き出物に使われていたそうです。
むかしの木型☆_a0078827_21102816.jpg
端午の節句に使われていた
むかしの木型☆_a0078827_21103701.jpg
【鯉】の木型。

煉り切りあんで型抜きした後

着色して寒天でツヤを出していました。

出世鯉として有名です、

1970年代は日本全国で作っていたんですが

今はほとんど見かけませんね。

こうゆう使われなくなった木型が

沢山眠っています・・・(-_-;)

by syo-kunin | 2024-04-15 21:24 | タイムトンネル | Trackback | Comments(2)
Commented by 小径のヌシ(^-^) at 2024-04-17 07:00
再販売されたら意外と売れるかもしれませんよ (´艸`*)
Commented by syo-kunin at 2024-04-17 10:49
ヌシさん、こんにちわ。。。

木型を作れる職人がもういないんですよ~
機械だと丸みや曲線が上手く出来ないみたいで・・・
<< 柏餅☆ 味奈登庵@本牧☆ >>