人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和菓子の心

029.gif037.gif029.gif今日は、三渓園で大規模なお茶会があります。。。

これから納品に行って来ます~!!









毎年、11月にお茶会が開かれます。。。

生徒さん達も多く、イョこ濱では一番のお茶会にお菓子のご注文を頂いてます。。。

今日が、その日なのでお茶会のお菓子はUP出来ませんっ!

(生徒さん達が、このブログを見た事を考えて・・・)



店頭で販売している、和菓子です。。。

和菓子の心_a0078827_7574631.jpg


上生菓子【かえで】
グラデ-ションが難しい(笑)


和菓子の心_a0078827_659998.jpg

上生菓子【柿】
じょうなまかしの、

柿です。。。

雪平(せっぺい)に

羊羹を巻いて

上から、つやてん(寒天を溶かした物)を掛けます。。。

和菓子の心_a0078827_75476.jpg

てかりが出て
完成。。。

茎の部分は練り切りで
芯は
小麦粉を焼いた物。。。

手間暇、

掛かるお菓子です。。。

和菓子の心_a0078827_7124390.jpg

上生菓子

【紅葉】

羊羹を煉って
裏ごしし、網でこして
餡にからませた物。。。


色のグラデ-ションが職人技です~!!

和菓子の心_a0078827_7171579.jpg

箸でふんわり、

優しく包まないと直ぐに

崩れてしまいます。。。

小倉餡との相性も

(゚∇^d) グッ!!


和菓子の心_a0078827_7222856.jpg
上生菓子

【鈴】

練り切りの和菓子!

紅白のヒモも、

練り切りです。。。

七五三のお祝いにピッタリの和菓子です。。。店頭にて販売中!!

和菓子の心_a0078827_7271729.jpg


番長の使ってる道具達。。。

これでも、多分少ない方(笑) いつも、ありがとう!!d(>_< )Good!!
by syo-kunin | 2009-11-08 07:30 | 和菓子 | Trackback | Comments(10)
Commented by amamori120 at 2009-11-08 11:12
番長殿  おはようございます。
いずれも見事な出来の”作品”ですねぇ ♪

昔、NHK連ドラで和菓子職人の藤岡某さんが、竹のへらを使っていたのを覚えています。
Commented by minazuki-3 at 2009-11-08 15:07
最近洋菓子も見て美しいですが、やっぱり和菓子の中でも生菓子は見た目にも繊細で上品ですね。

お道具は魅力感じます、使うことなどないのですがね。(笑)

Commented by syo-kunin at 2009-11-08 21:00
雨漏りさん、こんばんわ。。。

これらは、番長が作った物では無く、
工場長(うちの店で45年勤めている職人が作りました)

番長は、この素材の餡子
(練り切り、中綿餡、黒中餡、白中餡)を煉ってます~(笑)

竹のヘラは、上生菓子に模様を入れる時に使いますよね!(*゚▽゚)ノ
Commented by syo-kunin at 2009-11-08 21:05
minazuki-3さん、こんばんわ。。。

本当、綺麗なんです(笑)
番長のブログは携帯電話のカメラで撮るので色の繊細さが出ません(笑)

ムスメ(妻)のブログで見て下さい・・・色の違いが歴然と解ります~!

一番下の写真、前に働いていた職人から受け継いだヘラも、
使い込んで小さくなりました~(笑)(*゚~゚*)
Commented by kyoco-chan at 2009-11-08 21:19
おいしそう!!
こういうの大好きだけど、高いんだよね><
駅ビルでたまに見るんだけどね・・
わたし、紅葉がいいな♪
ああ、お茶会のお茶で このお菓子食べたいよ~~。
Commented by syo-kunin at 2009-11-08 21:54
きょこちゃん、こんばんわ。。。

いえ~うちの店は高く無いですよ~(笑)
1個260円です・・・高いかっ!!(苦笑)

お茶会のお菓子は羊羹でした!
栗を使ったオレンジ色と黄色のグラデ-ションと浮島(小麦粉)のコラボで
儲け度返しの贅沢なお菓子になりました(汗)

三渓園は着物姿の女性で溢れてました~!!∩`・◇・)ハイッ!!
Commented by nekomei at 2009-11-09 21:00
柿のつやつやがたまらないですね~!
Commented by syo-kunin at 2009-11-09 21:19
nekomeiさん、こんばんわ。。。

L.A楽しかったですかっ!!??

柿は、網の上で熱々の寒天を掛けて仕上げます~!!
また、帰省の際はお寄り下さい(笑)(*゚▽゚)ノ
Commented by lili-ko at 2009-11-10 00:06
45年! まさに職人技ですねぇ

着物姿の女性~~~★
萌え萌えですぅぅぅぅ~
自分も着るけど ほかの人の着物も 見入ってしまいますぅ~

その帯素敵欲しい~とかって
物欲のない私だけど 着物だけは 萌え萌えです

あと 三沢さん★
今日も 三沢さんの「理想主義者」オークションで落札しました
エメラルドグリーンにも 萌え萌えですぅ~~~
キュンキュン♪
Commented by syo-kunin at 2009-11-10 06:12
lili-koさん、こんにちわ。。。

職人さんの技、いつも感心します~!!
着物姿、良いですよね~(笑)

しかし、お茶を習っている方の多さにビックリしますよ~!!
この日、400人以上の生徒さん達が三渓園に集まったと思いますが、
皆さん着物姿、圧巻です!!
<< 和菓子屋の社長 番外編 ぼたん海老祭り開催中 >>